2016年2月6日土曜日

訪問・通所介護事業者の4割超が赤字 1割弱は撤退なども検討―日本公庫

訪問・通所介護を運営する法人の4割超が赤字運営であることが、日本政策金融公庫総合研究所の調べにより、1月26日、明らかになった。
同研究所は、昨年10月、訪問・通所介護を営む法人12,333社を対象に、経営実態に関するアンケートを実施。うち2,886社から回答を得た。

小規模ほど赤字割合が高い
アンケート結果より、訪問・通所介護事業のいずれも、4割超の企業が赤字経営であることが明らかになった。
事業別では、訪問介護で黒字を確保している企業は全体の52.4%。残り47.6%が赤字だった。なかでも従業員4人以下の企業は赤字割合が56.9%と高かった。
通所介護についても、黒字は全体の57.3%で、42.7%の企業は赤字。従業員4人以下の企業と、5~9人の企業で赤字割合が高く、従業員規模が大きくなるほど黒字割合が増えるという構造は、訪問介護よりはっきりと表れる結果となった。

改定により、半数以上が「報酬減った」
昨年4月介護報酬改定により、報酬が「増えた」という企業は全体の8.8%で、「減った」と答えた企業は57.6%と過半を占めた。特に引き下げ幅が大きかった通所介護では、「減った」という企業の割合が高く、影響の大きさがうかがえる。
一方、報酬が増えた企業については、その増加割合は「5%未満」の企業が36.5%、「15%以上」の企業が25.7%を占めた。介護報酬が減った企業は、その減少割合は「5%未満」の企業が37.7%、「15%以上」の企業が16.7%だった。

3割が事業拡大を検討
訪問介護・通所介護について、事業を拡大したいと考えている企業の割合は、それぞれ30.3%、28.3%だった。一方で、撤退や縮小を考えている企業も、訪問介護で8.6%、通所介護で8.4%あった。
訪問・通所介護以外で新規に進出したい介護保険対象の事業については、「居宅介護支援」が25.0%で最も多く、「訪問看護」の9.9%、「小規模多機能型居宅介護」の6.5%、「認知症対応型共同生活介護」の4.9%が続いた。

◎日本政策金融公庫総合研究所 プレスリリースより
https://www.jfc.go.jp/n/release/pdf/topics_160126b.pdf

歯科求人 ダーウィン http://www.e-darwin.net/